本文へ移動
天川 洞川 温泉 旅館
村章

ご紹介

天川村は、紀伊半島の中央部に位置し、村の面積の4分の1が吉野熊野国立公園に指定されています。近畿最高峰の八経ヶ岳をはじめとした名峰連なる大峯山脈を擁し、源流域のその一滴は、渓谷を渡る清冽な清流となって、名瀑をはじめとした美しい自然景観を作り出しています。2004年には、ユネスコ世界文化遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」として登録され、天川村はその主要な構成要素としての「大峯奥崖道」・霊場「吉野・大峯」の一部を擁し、およそ1300年前に役行者によって開かれた修験道発祥の地である霊峰大峯山(山上ヶ岳)には、今も多くの修験者が修行に訪れています。

わが町・わが村じまん

天川大辨財天社

天河大辨財天社
大海人皇子は、弥山大神である天女から戦勝の祝福を示され、この吉瑞に力を得た皇子は壬申の乱に勝利しました。皇子は天武天皇となり、天女の加護に報いるため、神殿を造営し「天の安河の宮」とされました。これが、天河大辨財天社の始まりだと伝えられています。音楽や芸能の神様として有名です

奈良県吉野郡天川村坪内107
0747-63-0334

龍泉寺

龍泉寺
真言宗醍醐派大本山で大峰山寺の護寺院の一院。およそ1300年前役行者によって草創された名刹。修験道の根本道場として信者、登山者が訪れる霊場です。役行者が岩場の中から湧き出る泉を見つけ、八大龍王尊をお祀りし水行をしたのが、大峯山龍泉寺の始まりとして伝えられています。

奈良県吉野郡天川村洞川494
0747-64-0001

栃尾観音堂

栃尾観音堂
円空の彫った像を300年間もの長きにわたり、地域の人々が大切に守り続けています。奈良県内で円空仏がこのようにまとまって群像している事は珍しく、お参りの人がたえません。

奈良県吉野郡天川村栃尾

公式サイト
観光サイト
役場住所
 〒638-0392 奈良県吉野郡天川村大字沢谷60
役場電話番号
 0747-63-0321
面積
 175.66㎢
人口
 1,176人(R2年国勢調査)
特産品
 洞川夏イチゴ ごろごろ水 いもぼた こんにゃく きりこ
イベント
 名水まつり(4月)、行者まつり(8月)、ふるさとまつり(8月)、もみじまつり(11月)


TOPへ戻る